記事内に広告が含まれています

現役教師向けコンサルタント始めます

スポンサーリンク
生活の知恵

現役教師向けコンサルタント始めます

Hiro
Hiro

 昨今,教職員の働き方がブラックと言われるようになってきました

子どもへの教科指導

子どもへの生活指導

校務分掌の仕事と対外的な仕事

会計事務,子どもの出席簿整理,指導要録記入など

Hiro
Hiro

 教職員に雑務はありませんが,毎日山ほどの仕事量が襲ってきます。

一度職員室の自席を離れて,帰ってくると机の上に新しい文書が乗っているということを何度も経験してきました。

それは,仕事が増えていることを意味します。

Hiro
Hiro

 おそらく,今の教職員の方々も同じようなものではないかと想像しています。

教材研究の時間などもないと私は考えるのですが,どうでしょうか。

Hiro
Hiro

 もしかしたら,明日の授業をどうするか考える時間もないかもしれません。

Hiro
Hiro

 そんな環境の中で,自分のクラスの子ども達とうまくいかないということも多々でてきます。

私は,そんな経験が何度もあります。

Hiro
Hiro

 私の場合,クラスの子ども達とうまくいかなくなったときには,必死にもがいていました。

何をやってもダメなときもあり,何度「やめよう」と思ったかわかりません。

Hiro
Hiro

 そんな中,1990年に仮説実験授業に出あってから少し楽になってきました。

毎日の授業において,仮説実験授業やその周辺の授業に頼ることができたからです。

Hiro
Hiro

 ただし,仮説をすれば全てがうまくいくという訳でもありません。

誤解のないように申し上げておきますが,仮説実験授業をすれば大丈夫ではないのです。

Hiro
Hiro

 特に学級担任にとっては,子ども達との相性が大きなポイントになります。

Hiro
Hiro

 同じ自分自身が同じように教えているのに,教えるのが楽しくて仕方ないという年度もあれば,同じようにしているのにぜんぜん楽しくないどころか辛いという年度だってあったのです。

Hiro
Hiro

 それは,不思議でした。

だがしかし,当たり前といえば当たり前でもあるのです。

だって,子どもが違うからです。

今,小学校の学級担任としてうまくいかなくて苦しんでいるあなた。
年度途中でも,これ以上辛い思いをしなくてもいいようにアドバイスします。
教科指導の方法,仮説実験授業の進め方,作文指導のやり方等々,アドバイスします。
あなたの質問に答えます。
Hiro
Hiro

 期間は,約ひと月(4週間)です。

コンサルタント料は,約ひと月(4週間) ¥5万円です。(コンサルが全て終了したらお支払いください。別途振り込み手数料が必要です)

期間が,1週間(7日間)の場合は,

コンサルタント料は,¥2万円です。(コンサルが全て終了したらお支払いください。別途振り込み手数料が必要です)

Hiro
Hiro

 私(ヒロじい)の教師コンサルタントに興味がある方は,一番下の<お問合わせ>から申し込んでください。お待ちしております。

ただし,せっかく申し込んでいただいても,「あなたに教えることが,私にはできない」と判断した場合は,お断りする場合もありますので,悪しからずお知らせしておきます。

Hiro
Hiro

 私のコンサルの中からあなたができそうなことから実行していただいて結構です。

時間をかけて,小さいことから順にやっていきましょう。選択・判断するのは,あなたです。

Hiro
Hiro

 以下,コンサルタントの内容について簡単に紹介させていただきます。コンサルを受けるかどうかの参考にしてください。

注意事項

  • ネットワークの環境が必要です。Zoomを使います。
  • 時間は,午前10時から午後8時までならいつでも大丈夫です。
  • 土日,祝日,月曜日から金曜日までいつでも大丈夫です。ただし,一日2時間を限度にお願いします。(内容によって,または突発的な都合などで時間や日の変更はあります。ただし条件の日数や時間は確実に履行されます。)

コンサルタント内容

1.あなたの生き方

 岡田斗司夫氏が開発した<あなたの生き方>を使って,4つの分類の中から一つ決めさせていただきます。
http://four-types.appspot.com/ のサイトを使ってやってみてください。
その結果,あなたは何型でしたか。私の判断ですが,司令型・注目型・理想型・法則型によって対応の仕方は変わってきます。

2.大事なのは,あなたとクラスの関係性

 あなたが自分のクラスに対してどんな感情をもっているかによって,あなたとクラスの関係性がわかります。
 一度,あなたとクラスの子ども達との関係が崩れたら,残念ながら元には戻りませんが,崩れた関係性をこれ以上大きくさせないようにはできます。もしかしたら,関係性がほんの少しだけよくなるかもしれません。
 また,あなたが仮説実験授業をあなたのクラスで実施することによって,子ども達の中から,あなたに感謝する者が出てくる可能性もあります。
 クラスとあなたの関係がよくなるための鍵は,やんちゃな子どもではなく,おとなしい子ども達だと私は確信しています。(ベルカーブの法則)
Hiro
Hiro

 そして,一番大事なことは,「そこに愛はあるんか?」ということです。おそらく,あなたには,何のことか分からないので翻訳します。

つまり・・・・

 児童・生徒がより良く成長するために,親と一緒にその子どもさんに何ができるかいつも考えることです。いつも考えていると,子どもに対する声掛けも,姿勢も,顔の表情も違ったものになるはずです。

3.あなたの得意(教えるのが楽しい)な教科と不得意な教科

基本は,あなたの得意な教科に力を入れることです,
 不得意な教科は,<そこそこやれば,良し>と考える(テストの点にだけこだわればOKです)
各教科の指導方法を具体的に教えます。
私が教える基本となる内容は,仮説実験授業です。これを抜きには始まりません。仮説実験授業をあなたの授業に取り入れることで,あなたとあなたのクラスの子ども達の関係性が少しでも良い方向に変わるきっかけとなればうれしいです。
・国語の漢字,音読,作文,読み取り,授業の進め方(子どもとの選択肢づくり)
・算数の計算の順番(できるようにさせる),教え方が大事(割合・分数の割り算)
・社会はクイズを作る方式で,
・英語は,自動詞他動詞形容詞の違いを知る。基本の文を覚える,拝借文でOK。繰り返し使うことで慣れる。
最終手段は自学! 子ども達自身で学習してもらいましょう。

4.子どもの気持ち・感想を聞く

  • 今日の学習をノートに記入させる 分かったこと分からないこと,やり方など
  • 一番大事なのは子ども達自身の気持ちです。楽しいか,楽しくないかの2択です。

5.システムの見直し

掃除,給食,当番(日直)などの仕事の分担の見直しです。
  • 誰が何の担当かをすべてはっきりさせ,いつでもわかるように大きく表示することが大切です。
  • やることがわかるように仕事の内容もすっきりさせ,仕事をしながら教えてあげることが必要です。

6.質問はいつでもOKです

Hiro
Hiro

 以上,私(ヒロじい)のコンサルタントに興味がある方は,

下の<お問合わせ>から申し込んでください。質問も大歓迎です。

よろしくお願いいたします。

Hiro
Hiro

最後まで読んでいただき,ありがとうございました。

Hiro
Hiro

毎日の生活に疲れたら,温泉に行ってほっこりしませんか。

私のおすすめは,兵庫県北部にある湯村温泉です。

 

Hiro
Hiro

小さな温泉地でのんびりできます。

旅館のおすすめは,部屋が広くて,リーズナブルなのはコトブキ(残念ながら露天風呂はありません!),プライベートな空間で食事をして,豪華で大きな露天風呂があるのは朝野家,プールやゲームコーナーがあってリーズナブルなのは井づつや,古い旅館でもいいなら<とみや>(笑)

 

やっぱり「朝の家」最高!(湯村温泉)

https://tk-s-e-office.com/?p=2880

 

このプールいいよね!(兵庫県・湯村温泉)

https://tk-s-e-office.com/?p=2805

 

旅館の近くには,<さんそん>という居酒屋があります。日本酒のソムリエがいておいしい日本酒を飲むならココ!

<さんそん>の近くに<中華料理 笑来園(しょうらいえん)>があります。ここは,餃子がおいしいです!

 

<じゃらん>では,いろんな種類の宿泊施設を紹介しています。

・犬や猫と一緒に泊まれる宿。

・露天風呂付き客室がある宿。

・リーズナブルな宿。

・市内にある交通の便がとてつもなく便利な宿。

一例として,熊本駅前にあるチェリーブロッサムホテル!

あなたの宿泊条件にピッタリの宿が必ずあります。

お値段の設定もいろいろです。

ぜひ調べてみてください。

 

よかったら下のサイトからどうぞ。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

 

生活の知恵
スポンサーリンク
Hiro-Jiiをフォローする