記事内に広告が含まれています

坂下仁著『40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい』(ダイヤモンド社2022年)の紹介

スポンサーリンク
生活の知恵
Hiro
Hiro

 私(ヒロじい)は,1958年生まれです。2025年11月現在,67歳です。この本では60代から稼ぎ口を見つけることは難しいと書かれています。私の場合,65歳から年金暮らしですからもう稼ぎ口は必要ないのかもしれません。

Hiro
Hiro

 私は自分の力で今の社会からお金を稼いでみたいのです。自分で稼ぐために,今までいろいろとやってきました。せどり,暗号通貨,アフィリエイト,投資信託(インデックスファンド),物販などです。この5つの中で自分なりに,うまくいったのは投資信託(インデックスファンド)だけです。

Hiro
Hiro

 私が「あなたもやってもいいですよ」と勧められるのは,投資信託(インデックスファンド)だけになります。せどりと暗号通貨は自分には無理だと感じて諦めました。アフィリエイトは現在も続けていますが5年間,売り上げが0円です。トホホホ・・・。これから先,取り組むとすれば,この本を読んだので物販にもう一度挑戦しようと思っています。

Hiro
Hiro

 前置きが長くなりました。自分の仕事以外にどんな仕事を持てばいいのか,一緒に考えていきましょう!このブログでは,この本を簡単にまとめて,あなたにお伝えします。分かりにくかったりしたら,この本を買うか借りるかして実際に読んでいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

Hiro
Hiro

 この本を読んで,第2の収入口として,あなたが何をしたらいいのか簡単にまとめて紹介します。坂下仁さんは,2つ目の収入とするには,次3つのビジネスしか成功しないと言い切ります。

Hiro
Hiro

ここで問題です。

問題1.坂下さんが言う,2つ目の収入として成功する3つのビジネスとは,ずばり何でしょうか。下の選択肢から3つ選んでください。
 予 想
ア.物販ビジネス
イ.株ビジネス
ウ.賃貸ビジネス
エ.ホテルビジネス
オ.情報ビジネス
カ.ITビジネス
キ.医療・薬品ビジネス
ク.その他

Hiro
Hiro

 正解は,ア.物販ビジネス・ウ.賃貸ビジネス・オ.情報ビジネスの3つです。この3つのビジネスをふまえて,どんなことをしていくのかお伝えします。

1.準備として何をしたらいいのか

①ビジネスネーム(芸名・屋号)を決める。
変身効果で気持ちが変わるらしいです。例えば,スーパーティーチャー○○等。
②税金と社会保険料を大幅に節約できるように合同会社(プライベートカンパニー)を設立する。
Hiro
Hiro

 これは,私のブログ(橘玲著『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015』幻冬舎の紹介)に書いているように,橘さんも全く同じことを言っています。

ブログページは→ https://tk-s-e-office.com/?p=1469 
Hiro
Hiro

 私のブログ(お金持ちになるために何をしたらよいのか)に,私が取り組んだことを書いています。

ブログページは→https://tk-s-e-office.com/?p=1477 
理由:設立費用6万円台,株主総会や決算報告が不要
「会社設立ひとりでできるもん」を活用する。
Hiro
Hiro

 下のプライベートカンパニーと個人事業主とサラリーマンの優位性比較を見てください。

③プライベートカンパニー設立後に何をするのか
法人設立届出書,青色申告の承認申請書,減価償却資産の償却方法の届出書,給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書・源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書といった書類を税務署に提出する。
雑所得などが年間20万円を超えて所得税の確定申告が必要になる段階でプライベートカンパニーを設立するのがベストだそうです。
2.仕事選びは,具体的に何をするのか
・自分に最適な「ライフワーク」を見つける
・カテゴリを決める
・ビズネスジャンルを選ぶ
・ルートを選ぶ→見込み客との接点となるルートの選択
・自分の持ち駒を使う→持ち駒とは,自分のスキル及び信用,人脈のことです。
・売るものを下の表から決める

・ブログで奮闘記を綴る(物販を始めたらその様子を失敗も含めてブログに書く)
Hiro
Hiro

このブログが信用に繋がるそうです。

例:大家業,コインパーキング,中古アパート
Hiro
Hiro

下の表から自分と相性の良いものを選んでください。

・物販ビジネスは「利ざや」の確保
「価格のずれ」をかけ算すること。2つ以上組み合わせて利幅を大きくするということ。
具体的には・・・
①仕入れ場所と販売場所をずらす
②仕入れ時期と販売時期をずらす
③大量に仕入れて小分けする
④付加価値をつける
⑤独占販売権を獲得する
注意点
・「在庫」と「売掛金」はリスクになる。
・ハンドメイドは在庫のリスクが少ない
・物販の王道は独占販売権を獲得して輸入
・自分は何が好きかよーく考える
⑥最終的は,すべての仕事は情報ビジネスになる
・見込み客に認知してもらう
・SNSの活用
・電子書籍の発刊
・Kindleなどの電子書籍の出版
・「メルぞう」の活用
・セルフメディア
・リアル繋がり
⑦見込み客に何を伝えるのかというと・・・
・コンテンツやサービスの概略
・具体的にどんな問題解決や願望実現ができるのか
・あなたの考え方や価値観,使命感など

⑧その他
・困っている人を助けたい!→使命感
・所得(売上 ― 必要経費)が年間20万円以下であれば確定申告は不要!
⑨手に入らない持ち駒は借りる
・電話秘書
・コンテンツを丸ごと借りる→例:前田出さんの新・家元制度の利用
⑩お金の受け取り方
・PayPayを利用する(請求機能付きを利用する,ビジネスネームでも登録できる)
・PayPay銀行を使えば手数料無料で現金として引き出すことの可能です
・セミナー告知は,例えばスキルシェアを使う
Hiro
Hiro

ここで,最後の問題です。

問題2.セミナーなどで教材をお金で買うのはなぜか?
 予 想
ア.自分にない能力を学習するため
イ.その時代のトレンドを理解するため
ウ.時間を節約するため
エ.その他

Hiro
Hiro

 答えは,ウ.時間を節約するため,です。私たちにとって一番大事なのは,時間です。時間を節約するためには,お金を遣ってもOKだそうです。ただし,騙されないように注意しないといけません。世の中みんなが良い人とは限りません。

Hiro
Hiro

 物販の場合,何を売るのかが一番の肝になります。これが難しいのではないでしょうか。あなたは,売るモノがすぐに思い浮かびますか?私には,なかなか考えられません。

Hiro
Hiro

 ぜひ本書を手に取って,あなたの新しい生き方を見つけてください。私も努力していきます。

Hiro
Hiro

最後まで読んでいただき,ありがとうございました。

Hiro
Hiro

 突然ですが,ここで広告です。

稼ぎ口を探すことも大事なことですが,それと同じ位パートナーと一緒に楽しく過ごすことも大切ではないかと,私は思います。

私のように高齢(2025年現在67歳)になってくると,

「一人で生活するよりもパートナーと一緒のほうがより楽しい」

と,私は思っています。

実際のところ,私は妻と2人で話をしたり旅行をしたりして楽しんでいます。もしも,そんな相手が,あなたにいなければどうしたらいいのでしょうか?

 

そんなときは,<自分で見つける‼>しかありません!

今では,アプリを使えるので自分の相手を見るけるハードルは低いかもしれませんね。例えば,下のサイトを使って相手を見つけることもアリだと思うのですが,どうでしょうか?

下のサイトを利用して,パートナーを見つけてくださいね!

中高年の為の恋愛応援サイト
【まずは無料体験!】

生活の知恵
スポンサーリンク
Hiro-Jiiをフォローする