「社会の科学を楽しく学ぶ会」(2019年7月)が終わりました

サークルレポート
Hiro
Hiro

一日目、授業書案<憲法の話>。

Hiro
Hiro

二日目、ミニ授業書<オリンピックと平和>。

Hiro
Hiro

どちらも楽しく学ぶことができました。知識も増えて満足しています。忘れないうちに感想を書いておくことにします。

Hiro
Hiro

<憲法の話>は、歴史について、私の知らないことがあり学ぶところが多くありました。憲法は国の決まり・約束・ルールであり、すべての法律及び個人の考え方のよりどころになるもので非常に大事なとりきめになります。

Hiro
Hiro

忘れてはいけないことは,この憲法によて為政者を縛っているという発想です。発想というより事実です。憲法は,為政者がやりたい放題になることを止めてくれます。つまり,国民を為政者から守っているのです。

Hiro
Hiro

その中で、個人と統治者の関係と個人の人権(自然権?)と平和・戦争について考えさせられました。

Hiro
Hiro

さすがに欧米は進んでいます。憲法にしても(当たり前ですが)世界をリードしてきたと納得しました。自然権があると言うものの人間は統治者がいないと自由になれないことが納得できました。人間には、国というシステムがないと始まらないということです。

Hiro
Hiro

昨年9月アメリカのホテルで話をしていたときに、Sさんが「国が大切である」ということをおっしゃっていましたが、やっと理解できました。今の時代は、国の時代なんですね。

Hiro
Hiro

世界の中には、国の形をとっていないところもあるかもしれません。国の形としては、立法・行政・司法・経済・国防などの自立があげられます。そう考えると日本は真に独立していないことになります。今のままでも良いとも思いますが、アメリカが「日米安保条約」を破棄するようなことがあると(破棄することは考えられません。だって,日本はアメリカのいいなりですから)日本は、今の国を維持することができるのでしょうか。私には,疑問です。そうなる前に真の独立を議論しなくてはいけないのですが、日本国民はそんな時間は無いくらい,とても忙しい様子です。

Hiro
Hiro

また、欧米の考えは、すべて自分達(欧米人)にとってどうかという点であり、他の民族については考えが及びません。そこが問題であると考えます。これからの大きな課題でしょう。どんなシステムをとっていったら世界平和になっていくのか。全員で考えなくてはいけないとてつもなく大きな課題です。

Hiro
Hiro

私は、<仮説実験授業によって世界平和が実現するだろう>と言っていましたが、おそろしく膨大な時間が必要なことが分かりました。おそらく千年単位になるのでしょう。もしかしたら万年単位かもしれません。そのことについては,板倉聖宣『分子論の歴史』が教えてくれています。シンギュラリティーも近いことから、世界平和はそう遠くないかもしれませんが、何とも言えません。

Hiro
Hiro

<オリンピックと平和>について古代オリンピックが1000年以上続いていたなんて知りませんでした。しかも平和を願ってということで、今のオリンピックをみると何となく恥ずかしくなります。近代オリンピックは1000年以上続けることができるのでしょうか。私は無理なような気がします。現に中止になったことが3回もあるのですからね。

Hiro
Hiro

最後まで読んでいただき,ありがとうございました。

Shige
Shige

たまには,温泉へいきませんか?

下のサイトからどうぞ!