記事内に広告が含まれています

河合雅司『未来の年表』~人口減少でこれから起きること~(講談社現代新書)の紹介

スポンサーリンク
生活の知恵
Hiro
Hiro

この本を読む限り、これからの日本の状況はかなり悲観的です。今の人口と社会状況を考慮して河合氏が書いた「人口減少カレンダー」を紹介します。

Hiro
Hiro

※印は、私の感想です。

数字は,年を表します。

2017 「65~74歳」人口が減り始める
2018 75歳以上人口が「65~74歳」人口を上回る
2018 18歳人口が大きく減り始める。やがて国立大学も倒産の危機
2019 世帯数が5307万とピークを迎える
2019 IT(情報技術)を担う人材がピークを迎え、人手不足が顕著化し始める
2020 女性の過半数が50歳以上となり、出産可能な女性数が大きく減り始める
2021 団塊ジュニア世代が50代に突入し、介護離職が増え始める
2022 団塊世代が75歳に突入し、「ひとり暮らし社会」が本格化し始める
2023 団塊ジュニア世代が50代となり、企業の人件費はピークを迎える
2024 団塊世代がすべて75歳以上となり、社会保障費が大きく膨らみ始める
     3人に1人が65歳以上の「超・高齢者大国」へ
     毎年の死亡者数は出生数の2倍。老老介護がのしかかる
2025 東京都の人口が1398万人とピークを迎える
2026 高齢者の5人に1人が認知症患者(約730万人)となる
     介護する側もされる側も認知症患者という現実が待ち受ける
2027 献血必要量が不足し、手術や治療への影響が懸念されるようになる
2030 団塊世代の高齢化で、東京郊外にもゴーストタウン広がる
     百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える
     生産年齢人口が極端に減り、全国の都道府県の80%が生産力不足に陥る
Hiro
Hiro

※ 今から10年後の日本の経済はどうなっているのか?

銀行はネット銀行に、百貨店もネット商店になるのか?

私はほとんどのもがネットにつながっていて、

ネットで用が足りるようになるだろうと予想する。

2030 ITを担う人材が最大79万人不足し、社会基盤に混乱が生じる
Hiro
Hiro

 ※ まだAIは間に合わないだろう?

2033 空き家が2167万戸を数え、3戸に1戸は人が住まなくなる
2033 老朽化したインフラの維持管理・更新費用が最大5兆5000億円程度に膨らむ
2035 男性の3人に1人、女性は5人に1人が生涯未婚という「未婚大国」になる
2039 死亡者数が167万9000人とピークを迎え、火葬場不足が深刻化する
2040 全国の自治体の半数近くが「消滅」の危機に晒される
2040 団塊ジュニア世代がすべて65歳以上となり、大量退職で後継者不足が深刻化する
2042 高齢者数が3935万2000人とピークを迎える
Hiro
Hiro

※日本最大のピンチか?

2045 東京都民の3人に1人が高齢者となる
2050 世界人口が97億3000万人となり、日本も世界的な食料争奪戦に巻き込まれる
     世界人口は増え続ける
Hiro
Hiro

※食料は日本だけで自給できるほど、

工場で作物を育てられるような

イノベーションが起きるのではないか。

だから巻き込まれないだろう。

2050 現在の居住地域の約20%が「誰も住まない土地」になる
Hiro
Hiro

 ※コンパクトな街作りを今から始めないと

とんでもないことになるかな?

2050 団塊ジュニア世代がすべて75歳以上となり、社会保障制度の破綻懸念が強まる
2053 総人口が9924万人となり、1億人を割り込む
2054 75歳以上人口が2449万人でピークを迎える
2055 4人に1人が75歳以上となる
2056 生産年齢人口が4983万6000人となり、5000万人を割り込む
2076 年間出生数が50万人を割り込む
2115 総人口が5055万5000人まで減る
Hiro
Hiro

※ある程度この人口予想は合っていると思う。すべての人は1年経てば年齢が1歳増えるので、今の時点での人口は年が経てばそのままスライドしていくからである。だとすると税収も少なくなり、年金も十分にもらえなくなると予想される。

Hiro
Hiro

※AIが発達するとしても、日本社会がどのような道をたどるのか全く予想できない。ただ、昔から<石油が枯渇する>とか<食料危機が来る>とか言われていたが、今日本人は普通に生きている。確かに人口が減っていくといろいろと大変だと思うが何とかなるだろうと私は楽観視していが,どうでしょうか。

Hiro
Hiro

※一番は50年先を見通した国の政策を考えなくてはいけない。何よりも、日本の国民一人ひとりが今の状況を把握するところから出発しないといけないと思う。

Hiro
Hiro

最後まで読んでいただき,ありがとうございました。

Shige
Shige

温泉へ行きたいと思ったら,

下のサイトからどうぞ!

生活の知恵
スポンサーリンク
Hiro-Jiiをフォローする