
この本を読む限り、これからの日本の状況はかなり悲観的です。今の人口と社会状況を考慮して河合氏が書いた「人口減少カレンダー」を紹介します。

※印は、私の感想です。
数字は,年を表します。

※ 今から10年後の日本の経済はどうなっているのか?
銀行はネット銀行に、百貨店もネット商店になるのか?
私はほとんどのもがネットにつながっていて、
ネットで用が足りるようになるだろうと予想する。

※ まだAIは間に合わないのだろうか?

※日本最大のピンチか?

※食料は日本だけで自給できるほど、
工場で作物を育てられるような
イノベーションが起きるのではないか?
だから巻き込まれないだろう。
世界人口は増え続けることはない!
徐々に減っていくと私は考える!

※コンパクトな街作りを今から始めないと
とんでもないことになるかな?

※ある程度この人口予想は合っていると思う。すべての人は1年経てば年齢が1歳増えるので、今の時点での人口は年が経てばそのままスライドしていくからである。だとすると税収も少なくなり、年金も十分にもらえなくなると予想される。

※AIが発達するとしても、日本社会がどのような道をたどるのか全く予想できない。ただ、昔から<石油が枯渇する>とか<食料危機が来る>とか言われていたが、今日本人は普通に生きている。確かに人口が減っていくといろいろと大変だと思うが何とかなるだろうと私は楽観視しているが,どうなるのでしょうか?本当のことは,その年代になってみないと何ともいえません。シンギュラリティが来ているかもしれませんしね。

※一番は50年先を見通した国の政策を考えなくてはいけない。何よりも、日本の国民一人ひとりが今の状況を把握するところから出発しないといけないと思う。

最後まで読んでいただき,ありがとうございました。

普段の生活に疲れたら,温泉にでもつかってゆっくりしませんか?
私のおすすめは,兵庫県北部にある湯村温泉です。
小さな温泉地でのんびりできると思います。
湯村温泉はこんなところです。
→ https://tk-s-e-office.com/?p=2325
旅館のおすすめは,部屋が広くて,リーズナブルなのはコトブキ(残念ながら露天風呂はありません!),プライベートな空間で食事をして,豪華で大きな露天風呂があるのは朝野家,プールやゲームコーナーがあってリーズナブルなのは井づつや,古い旅館でもいいなら<とみや>(笑)
やっぱり「朝の家」最高!(湯村温泉)
→https://tk-s-e-office.com/?p=2880
このプールいいよね!(兵庫県・湯村温泉)
→https://tk-s-e-office.com/?p=2805
旅館の近くには,<さんそん>という居酒屋があります。日本酒のソムリエがいておいしい日本酒を飲むならココ!
<さんそん>の近くに<中華料理 笑来園(しょうらいえん)>があります。ここは,餃子がおいしいです!
<じゃらん>では,いろんな種類の宿泊施設を紹介しています。
・犬や猫と一緒に泊まれる宿。
・露天風呂付き客室がある宿。
・リーズナブルな宿。
・市内にある交通の便がとてつもなく便利な宿。
一例として,熊本駅前にあるチェリーブロッサムホテル!
あなたの宿泊条件にピッタリの宿が必ずあります。
お値段の設定もいろいろです。
ぜひ調べてみてください。
よかったら下のサイトからどうぞ。