
あなたは,滋賀県大津市北部にある「おごと温泉」をご存知ですか。

大津市の雄琴は温泉で有名です。ゆえに雄琴には温泉旅館が数多くあります。

2024年3月21日,私は,その中で「天然源泉の宿ことゆう」(以下「ことゆう」といいます)に宿泊しました。

「ことゆう」は,宿泊施設なのですが,隣に「あがりゃんせ」という今でいう“スーパー銭湯”があります。

「ことゆう」と「あがりゃんせ」は,同じ敷地内にある同じ系列の施設です。

2つの施設は長い廊下で行き来できるようになっていますし,宿泊者は「あがりゃんせ」での入浴はうれしいことに無料です。

また,200円を余分に支払うだけで,岩盤浴も楽しめます。
たった200円で岩盤浴ができるなんてうれしいですね。

「あがりゃんせ」については,下のページからどんな施設か見てください。

付け加えておきますが,「あがりゃんせ」には,無料休憩ソファーや無料マッサージチェアが数多くあります。そこでは,お客さんがのんびりしています。

また,観劇も無料でできます。1時間半くらいの劇です。私は時代劇を観ましたが,よかったです。

さて,話を「ことゆう」に戻します。

「ことゆう」の施設については,下のページから見てください。

私が宿泊した部屋は5階のツボ湯のある部屋でした。
部屋の様子は,こんな感じです。

この部屋にはマッサージチェアが置いてあります。
このチェアを使用すると,とても気持ちよくて3度も利用してしまいました。笑

この部屋はベッドのほかに,布団が敷ける和室もあります。

ベッドルームと和室を併せると,かなり広いです。

かなり広い部屋ですが,私が思うに宿泊の値段はそんなに高くないです。

二人,朝食付きで24,060円(入湯税300円を含む)です。

一人当たり,朝食付きで12,030円(入湯税150円を含む)になります。
(いつもこの値段では無いかもしれません。一度,下のサイトから調べてみてください。)下のサイトから予約できます。
私の妻と私は,若くないので旅館の食事は量が多くて,全部を食べられません。

そこで,ホテル近くのレストランまたは,ホテルの中のレストランで食べています。

食事の量を自分で調整できるからです。

今回の「ことゆう」での食事は,隣の「あがりゃんせ」の和食レストランで夕食を食べました。

サラダやお刺身,ビール,串カツ,ざるそばなどで4,640円でした。

私は,とても満足でした。

私は,楽しかったし,おいしかったわ!

この部屋のお風呂は,露天風呂では無いのですが,全面ガラス張りでお湯に入りながら琵琶湖を一望できます。

上の写真のように,ベッドのある部屋からもこのお風呂を見ることができます。

お風呂の内部の様子です。

お風呂に入りながら琵琶湖が見られるのは最高ですね。
気持ちが晴れやかになります。

夜は,ベッドでゆっくり寝ることができました。

朝起きると,朝日が最高にきれいでした。

朝食は,1階のレストランでのバイキング(ビッフェスタイル)でした。自分の好きなものを好きな量で食べられるので,私は大好きです。

最後の曳きたてコーヒーは,最高においしかったです。

それに広い部屋で,眺望の良いお風呂が付いているのにそんなに値段が高くないということで,大満足でした。

琵琶湖畔でのんびりされたい方。
お風呂が大好きな方。
ぜひ「ことゆう」で宿泊してみてください。

琵琶湖の眺望やきれいな朝日(雨の日は見えませんが……)を見ませんか。

最後まで読んでいただき,ありがとうございました。

「ことゆう」で宿泊して日の出を見たい方は,
下のサイトから調べてみてください。