記事内に広告が含まれています

ヒロじい教えて!夢(志)について

スポンサーリンク
孫への手紙

ヒロじい教えて!夢(志)について

りんちゃん
りんちゃん

 この前、テレビのニュースで言ってたけど、4歳の女の子が両親からの虐待で亡くなったんだって。かわいそうだよね。

りんちゃん
りんちゃん

ねえ、じいじ。

この世で一番大切なのは命だよね。

Hiro
Hiro

そうだなあ、命も大事だけれど、じいじは夢だと思うな。

りんちゃん
りんちゃん

えっ、命がなかったら夢もみられないよ。

それは、おかしいよ。

Hiro
Hiro

じいじがどうしてそう思うのか、お話してあげようか。

りんちゃん
りんちゃん

うん、お願い。

聞かせて。

Hiro
Hiro

よしよし、お話しよう。

Hiro
Hiro

 生きていなければ夢も何も持つことができない。だから命が一番大事、と考える人がいるかもしれないが、私はそう考えない。夢を持てるということは、生きている証拠なので夢が一番で何も問題はない。

Hiro
Hiro

 先人のたくさんの夢と知恵によって人類の歴史は作られてきた。今は、飛行機が空を飛び、車が走り、インターネットを使ってメールをしたり、画像や動画を視聴したり、モノを買ったり売ったりできる世の中になっている。これからも車が自動運転になったり、ドローンがモノを運んだり、ブロックチェーンなどを利用して新しい経済活動が生まれたり、世の中は日々変化していくに違いない。

Hiro
Hiro

 変化しているのは、モノだけではない。実は、個々人の人権や自由、平等といった概念も作られて、実際に大切にされてきている。これから全ての人間の夢が叶うような世の中に変わっていくに違いない。遠い将来、全ての人が楽しく仲良く暮らしていける世の中になっていくはずだ。

Hiro
Hiro

 それも全て、本当にすべてのものが先人の夢によって作られてきたことを忘れてはならない。人間が夢に描けることは必ず実現できるはずである。その夢は志(こころざし)と言い換えても良いだろう。自分がどうしてもやり遂げたい志を持ち、日々精進して人間の社会のために尽くすことが人間には大切だと思う。

Hiro
Hiro

 人が喜ぶこと、うれしくなること、楽しくなること、幸せになることを進んで実行しなくてはいけない。その志は大きければ大きいほど良い。すべての人が自分の夢(志)を持たなくてはいけない。人々の生活をより良くするための夢を抱いて、大いに楽しんでほしい。りんちゃんの夢は何だろうね。

りんちゃん
りんちゃん

ママは自分のやりたいことをしなさいって言うの!

Hiro
Hiro

 いいね。自分が想像する夢が大事なんだよ。

必ず自分で決めてね。

心の底からこうしたい!というものだよ。

りんちゃん
りんちゃん

わー、難しいなあ。

考えておくね、じいじ‼

Hiro
Hiro

楽しみにしておくよ。

決まったら教えてね。

何だろうなあ?

Hiro
Hiro

 人生はゲームだからね。ゲームの終わりは、自分が死ぬときだ。死ぬほんの少し前に『私の人生はとても楽しかった、悔いはない。ありがとう』と言えたら自分の人生は最高だったということだ。

Hiro
Hiro

 人生は限りがある、いつかは誰だって死ぬのだ。しかもいつ死ぬのかわからない。だからいつ死んでも良いように毎日を生きなくてはいけない。今を生きなくてはならない。

Hiro
Hiro

 ちなみにじいじの夢は、仮説実験授業(仮説実験的認識論)を世界中に広めることなんだ。いつの日か仮説実験授業によって世界が平和になりますように、願うばかりだよ。その日はいつくるのかな。30年後?、100年後?、もっと時間が必要かな。しかし、仮説実験授業は必ず世界中に広まる。そして世界は戦争のない平和な場所になる。私は少しでもそれを手助けしたと考えている。

Hiro
Hiro

 私の力はほんのちょっとかもしれない。けれど,世界中の18%くらいの人々が仮説実験授業はすばらしいということが認識できるようになると、加速度的に世界中に広まるはずだ。

Hiro
Hiro

 その時、私はこの世にいないかもしれない。でも,とても楽しみなんだ。りんちゃんがおばあちゃんになった時でも、まだ仮説実験授業は広まっていないかもしれないね。でも、人間はかしこいから必ず広まるさ。

りんちゃん
りんちゃん

じいじの夢がいつか叶うといいね。

Hiro
Hiro

そう願っているよ。

最後まで読んでいただき,ありがとうございました。

 

Hiro
Hiro

たまには,旅行でもどうでしょうか?

普段の生活で疲れたら,温泉にでもつかってゆっくりしませんか?

私のおすすめは,兵庫県北部にある湯村温泉です。

小さな温泉地でのんびりできます。

旅館のおすすめは,部屋が広くて,リーズナブルなのはコトブキ(残念ながら露天風呂はありません!),プライベートな空間で食事をして,豪華で大きな露天風呂があるのは朝野家,プールやゲームコーナーがあってリーズナブルなのは井づつや,古い旅館でもいいなら<とみや>(笑)

旅館の近くには,<さんそん>という居酒屋があります。日本酒のソムリエがいておいしい日本酒を飲むならココ!

<さんそん>の近くに<中華料理 笑来園(しょうらいえん)>があります。ここは,餃子がおいしいです!

 

<じゃらん>では,いろんな種類の宿泊施設を紹介しています。

犬や猫と一緒に泊まれる宿。

露天風呂付き客室がある宿。

リーズナブルな宿。

市内にある交通の便がとてつもなく便利な宿。

あなたの宿泊条件にピッタリの宿が必ずあります。

お値段の設定もいろいろです。

ぜひ調べてみてください。

 

よかったら下のサイトからどうぞ。

じゃらんnet

孫への手紙
スポンサーリンク
Hiro-Jiiをフォローする