記事内に広告が含まれています

「何か大事だなとボクが思うこと」(YouTuberマコなり社長より)

スポンサーリンク
サークルレポート
Hiro
Hiro

 私は、よくYouTubeを視聴します。チャンネル名は、サラタメさん、マコなり社長、CGS、岡田斗司夫マインド,トモダチTVなどです。

Hiro
Hiro

 YouTubeは無料で視聴できて、新しい知識を知ることができるのでお勧めです。

Hiro
Hiro

 今回その中でも起業や仕事に対する意見が聞けるマコなり社長のチャンネルから内容を抜粋してあなたにお知らせします。自分がよいと判断したものなので、あなたにとって良いのかどうかはわかりませんが読んでみてください。参考になることを願っています!

9割の人は「自由な人生」を勘違いしている

自由になれるだけで幸せになれると勘違いしている人が多い。

 自由なことは楽ではありません。自由になって幸せ一色なんてありません。なぜそうなのか。

 <自由からの逃走>を書いたユーリッヒ・フロム氏を紹介します。今私たちには多くの自由があります。言論の自由・職業選択の自由・結婚の自由などすべて自分の意志で決められるんです。

 北朝鮮で現政権を否定すると刑務所いきです。しかし日本ではそんなことはありません。思想の自由・言論の自由が保障されているからです。

 そんな自由な世界で生きているのに、人々は服従を選ぶこともあります。自由は孤独だからです。みなさん、明日から学校や会社をやめて自由に生きてくださいって言われたら戸惑いますよね。

 自分で何かを始めることは孤独だし辛いことなんです。誰からの指示に従うことは楽なことなんです。自分で何も考えずにできることは楽なんです。権威に服従しやすい人たちのことを権威主義的性格とフロムさんは名付けました。

 偉い人にはペコペコ従うけれど下の人には高圧的な態度をとるという特徴があるそうです。こういう人たちがファシズムの土台になったとフロムさんは言っています。今の人は、自由に生きたいという仮面をかぶって生活しています。自由に生きたいと言いながら、フリをして生きています。自由に生きることは大変で勇気がいる。

 フロムさんは自由に生きるために何といっているのか。フロムさんの考えをざっくり言うと、自分の考えをしっかりもって行動すること、です。それには、自分の信念を明文化することです。信念とは自分が人生において、これだけは絶対に譲らないと決めたものです。

 自分の責任で自分の人生を切り開いていくこと、これこそが自由なんです。信念を貫くことが本当の意味で自由に生きるということです。

あらゆる悩みを消す合理的な方法

結論は、「無駄な心の反応をしないこと」です。

①モヤモヤを晴らす方法

 もし悩みがあったら自分の感情をそのまま紙に10分間書き出すことが重要です。その中で自分は何をしたらよいのかを含めます。すると驚くほど晴れやかになります。

②悩みを生まない方法

 判断をしないこと。判断しすぎることで、人生に悩みを作っているのです。

 判断というのは一人の解釈に過ぎない。世の中に絶対的に正しいことはない。

 判断しなくてはいけないときもある。その場合は、自分に対して有益なものだけを判断できることにする。

 自分に対しての判断もしない。「みんなちがってみんないい」と考えると判断しなくてもよい。

仕事力とは仮説力である(マッキンゼーもやっている)

 仮説をたてて調査分析をする。解決策の仮説をたてる。仮説分析のためのアクションプランをたてる。大事な幹を一気に進める。

 仮説という地図をもって宝を探す。自分の頭だけで考えてほしい。自ら仮説を作り出すことが大切。

① 企画・提案を考えるときは、調査・分析をするまえに先ず自分なりの仮説をたてる。
②仮説は、問題仮説と解決仮説をつくる。
③それぞれの仮説を立証するために調査・分析をする。
④もし仮説がくずれたら仮説を組みなおす。

低所得を抜け出す方法

① 目標とする人をきめる。具体的に自分の中でイメージできる。そこにいくまでの、むしろプロセスが大事。
② 新しい人にたくさん出会う。100人に会って自分と同じように成長したいと思っている人を見つける。ただし、詐欺にあうな。「楽して、もうけられるよ」って言う人は詐欺だと考えられる。
③スキルを高めること。感情的に人を動かせるようになる。
④スキルを活用して小さい実績を積む。
⑤実績をもって仕事を進める。いつ・何をやるかが大切。

話し方の極意

①人は感情によって動かされる。

 人を動かすには、非論理的な意思決定をする人間の脳を理解しなければならない。人は何かを決めるときに感情を司る無意識の部分の影響を受ける。

②ビュジュアライズとは何か

 ビュジュアライズとは、情景が目に浮かぶように具体的に話すことです。感情移入できるように話すことが大事。具体的な場面が多ければ多いほど感情移入しやすい。

③明日からできるアクションプラン

 1.ストーリーをつくる。起承転結がはっきりしていると分かりやすい。
 2.ドラマの一場面を見せるように具体的に話す。5W1Hをできるだけ盛り込む。
 3.心の声を入れる
 4.表情・声のトーンで再現する。強弱をつける。

権威の力を使う

 誰が信頼できるかでモノを選ぶ時代になってきている。いろんな人に支えらえて今があると感謝を伝える。

運がよくて、みんなのおかげで、のフレーズを伝える。

小さな実績をつくる。試行回数が大事!

見た目と話し方を大事にする。

Hiro
Hiro

 いかがでしたでしょうか?

参考になりましたか?

内容が具体的ではないので,頭の中が???かもしれませんね。

「実践は,あなたが自由にしてください」と,いうことでしょうか?

Hiro
Hiro

最後まで読んでいただき,ありがとうございました。

Shige
Shige

たまには温泉へ行って,息抜きをするのはどうでしょうか?

普段の生活に疲れたら,温泉にでもつかってゆっくりしませんか?

私のおすすめは,兵庫県北部にある湯村温泉です。

小さな温泉地でのんびりできます。

→ https://tk-s-e-office.com/?p=2325

 

旅館のおすすめは,部屋が広くて,リーズナブルなのはコトブキ(残念ながら露天風呂はありません!),プライベートな空間で食事をして,豪華で大きな露天風呂があるのは朝野家,プールやゲームコーナーがあってリーズナブルなのは井づつや,古い旅館でもいいなら<とみや>(笑)

 

やっぱり「朝の家」最高!(湯村温泉)

https://tk-s-e-office.com/?p=2880

 

このプールいいよね!(兵庫県・湯村温泉)

https://tk-s-e-office.com/?p=2805

 

旅館の近くには,<さんそん>という居酒屋があります。日本酒のソムリエがいておいしい日本酒を飲むならココ!

<さんそん>の近くに<中華料理 笑来園(しょうらいえん)>があります。ここは,餃子がおいしいです!

 

<じゃらん>では,いろんな種類の宿泊施設を紹介しています。

・犬や猫と一緒に泊まれる宿。

・露天風呂付き客室がある宿。

・リーズナブルな宿。

・市内にある交通の便がとてつもなく便利な宿。

一例として,熊本駅前にあるチェリーブロッサムホテル!

あなたの宿泊条件にピッタリの宿が必ずあります。

お値段の設定もいろいろです。

ぜひ調べてみてください。

 

よかったら,下のサイトからどうぞ!

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

サークルレポート
スポンサーリンク
Hiro-Jiiをフォローする