
2025年8月9日(土)に科学教室を実施しました。暑い日でしたが,エアコンのある快適な部屋で授業をすることができました。内容は,暑い夏にぴったりの授業書「ドライアイスであそぼう」です。

今回の参加者人数はゼミ生が6名,授業者を入れて計10名でした。2023年度に同じ授業をしていますので,今回は2回目になります。この授業に初めて参加されるゼミ生が4名でしたので,丁寧に授業を進めていきました。

ドライアイスは短時間であれば,手に持つことができます。ドライアイスを扱うときの注意点など簡単な説明をした後,小さなかけらのドライアイスを机の上で押してもらいました。ドライアイスのかけらじゅうから二酸化炭素ガス(炭酸ガス)が勢いよく出ているので,そのかけらは少し浮き上がってよくすべります。

そのときの様子です。


その後,ドライアイスをコップの水の中に入れて様子を観察してもらいました。
白いけむりのようなものがモクモクと出てきます。

6aa65f77-a7c0-420d-b2c4-4e83234bef56.png – 1

そして,その水を味見してもらいました。

その水に砂糖を入れて,サイダーをつくりました。ゼミ生は,

サイダーに少し似ている気がする。

と,言っていました。サイダーは炭酸飲料なので似たようなものだと私は思います。

次に,オレンジジュースにドライアイスの粉を入れ,スプーンで混ぜてシャーベットを作ってもらいました。なかなかの好評でよかったです。

写真は,ジュースが固まるようにドライアイスをスプーンで混ぜているところです。


最後に,ドライアイスから出ている目に見えない二酸化炭素ガスを使ってろうそくの火を消す体験をしてもらいました。1人で数回,火を消してもらいました。目に見えない二酸化炭素ガスがなんとなくでも見えたらうれしいです。


そして,二酸化炭素ガスは消火器にも使われていることを学びました。

3,2,1と評価したゼミ生は,いませんでした💛

3,2,1と評価したゼミ生は,いませんでした💛
-
ドライアイスのサイダー作りとシャーベットが美味しかったし,ビニールふくろがふくらんで面白かったです。(Uさん 4,4)
-
ドライアイスでサイダーをつくったり,シャーベットをつくったりして面白かったです。味もおいしかったです。にさんかたんそガスは目に見えなかったのですが,火を消したり,ふうせんをふくらませたりしたのでびっくりしました。目に見えないのににさんかたんそガスの性質がよくわかりました。(Tさん 5,5)
-
小学生の時に習った記憶がうっすら残っていたが,今日自分の目で見て再度学ぶことができてよかったです。ドライアイスがソーダやシャーベットになることも今日知りました。おいしかったです。ありがとうございました。(Sさん 5,5)
-
シャーベットを作ったときバヤリースのオレンジジュースのあじが,はっさくにかわった。ふくろにドライアイスをいれたらふくろはばくはつ。ふうせんは,ふくらんだままでした。あわがでました。フィルムケースにドライアイスをいれたらばくはつしました。(Sさん 5,5)
-
たんさんすいとシャーベット,たのしかったです。(Hさん 5,5)
-
ドライアイスをせまいちいさい入れ物に入れたら爆発するって知りました。ドライアイスシャーベット,むちゃくちゃおいしかったです。ドライアイス(から出た二酸化炭素ガス)に火を入れたら消えるって知りました。(Iさん 5,5)
-
ドライアイスでシャーベットの実験して楽しかった。(Kさん 5,5)
-
ドライアイスのシャーベットがたのしかった。(Yさん 5,5)
※

今回の科学教室は,参加者全員が<楽しかった>または,<とても楽しかった>という感想でした。私はとっても嬉しかったです。
最後まで読んでいただき,ありがとうございました。

私は,たまーに温泉へ行ってのんびりします。
あなたも,温泉にでもつかってゆっくりしませんか?
私のおすすめは,兵庫県北部にある湯村温泉です。
小さな温泉地でのんびりできると思います。
湯村温泉はこんなところです。
→ https://tk-s-e-office.com/?p=2325
旅館のおすすめは,部屋が広くて,リーズナブルなのはコトブキ(残念ながら露天風呂はありません!),プライベートな空間で食事をして,豪華で大きな露天風呂があるのは朝野家,プールやゲームコーナーがあってリーズナブルなのは井づつや,古い旅館でもいいなら<とみや>(笑)
やっぱり「朝の家」最高!(湯村温泉)
→https://tk-s-e-office.com/?p=2880
このプールいいよね!(兵庫県・湯村温泉)
→https://tk-s-e-office.com/?p=2805
旅館の近くには,<さんそん>という居酒屋があります。日本酒のソムリエがいておいしい日本酒を飲むならココ!
<さんそん>の近くに<中華料理 笑来園(しょうらいえん)>があります。ここは,餃子がおいしいです!
<じゃらん>では,いろんな種類の宿泊施設を紹介しています。
・犬や猫と一緒に泊まれる宿。
・露天風呂付き客室がある宿。
・リーズナブルな宿。
・市内にある交通の便がとてつもなく便利な宿。
一例として,熊本市内で宿泊するなら,熊本駅前すぐにある<THE BLOSSOM KUMAMOTO>ホテルがお勧めです!このホテルのキングサイズベッドの部屋は見晴らしが良くて最高でした!
あなたの宿泊条件にピッタリの宿が必ずあります。
お値段の設定もいろいろです。
ぜひ調べてみてください。
私は,下のサイトから予約しています。
