生活の知恵 安宅和人『シン・ニホン』(NewsPicksパブリッシング)の紹介 この30年来、日本の経済は足踏み状態を続けています。日本にはアップルやグーグルのようなIT産業が育っていなくて、コンピューターエンジニアの数や国内のネット環境も先進諸外国に比べてかなり遅れをとっています。日本はこれから先大丈夫なのでしょうか? 2023.11.14 生活の知恵
生活の知恵 茂木誠『戦争と平和の世界史』の紹介(TAC出版2019.5) このブログを読んで頂いている方に,ひとつの考え方を知ってもらいたいと思い,今回は茂木誠著TAC出版2019.5『戦争と平和の世界史』から抜粋します。 2023.11.13 生活の知恵
生活の知恵 「アランの幸福論」と「ウォールディンガーの人生を幸せにするのは何か?」 <幸せ>について2つ紹介します。一つは、アランの「幸福論」です。そしてもう一つが、TEDトークからロバート:ウォールディンガーの「人生を幸せにするのは何か?」です。この2つは自分に多くの示唆を与えてくれましたので、みなさんにご紹介します。 2023.11.11 生活の知恵
生活の知恵 ボクは読んだ本の内容を忘れます! その② ボクは読んだ本の内容を忘れてしまいます。そこで,今回も「医学常識はウソだらけ」三石巌著・祥伝社黄金文庫から,もう一度大事なことを書き留めておくことにします。ただし、三石理論も先ず,仮説として受け入れることが大切であろうと考えます。何が正しいのかは,ときが解決してくれるでしょう。 2023.11.09 生活の知恵
生活の知恵 ボクは読んだ本の内容を忘れます! その① ボクは読んだ本の内容を忘れます。『からだの中から健康になる長寿の秘密』三石巌著・祥伝社黄金文庫と『お金をかけない「老後の楽しみ方」』保坂隆著・PHP文庫の2冊を読んでみました。この2冊を読んで驚きました。私は、この本の内容をほとんど忘れていたのです。そこで,もう一度大事なことを書いておきます。 2023.11.04 生活の知恵
生活の知恵 鴻上尚史著『不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか』―講談社現代新書―を読んで考えたこと Hiro『不死身の特攻兵』を読む機会がありました。下の本です。これから書くことは,本書の内容と私の考えになります。どの部分が本書の内容で,どの部分が私の考えなのか分かりにくい部分もありますが,<特攻兵>について書かれているところは,この本に... 2023.10.31 生活の知恵
生活の知恵 なんてたって,湯村温泉がいい‼ あなたは,兵庫県の北部地域にある湯村温泉をご存じでしょうか。ずいぶん昔になりますが,吉永小百合さん主演の「夢千代日記」というテレビドラマが放送されました。そのドラマのロケ地になったことで、有名になった温泉です。今回は,湯村温泉をあなたに紹介します。 2023.10.24 生活の知恵
生活の知恵 井沢元彦著『逆説のニッポン歴史観』(2000年10月小学館発行)の紹介 井沢元彦さんは,日本の歴史について新しい考え方を提案されています。井沢さんの本は読んでいて,とても楽しいです。みなさんも一度手に取って,読んでみてください。今回は,『逆説のニッポン歴史観』の紹介です。 2023.10.11 生活の知恵
生活の知恵 ロバート・B・チャルディーニ著『影響力の武器』(誠信書房1991年9月発行)の紹介 「なぜ人,は動かされるのか」という言葉が副題になっています。逆に使うと,「人の動かし方」ということも言えると思います。人を動かすには,どうすれば良いのかを解説した本になります。この本で「人の動かし方」を学習したいと思い読むことにしました。 2023.10.03 生活の知恵
生活の知恵 魅惑の旅先をご紹介!じゃらんで予約すれば最高の旅行体験が待っています じゃらんは、日本最大級の旅行予約サイトであり、豊富な情報とお手頃な価格で、旅行者の心を魅了しています。旅行が好きな方や次の旅行先をお探しの方にとって、じゃらんは必見のサイトです。さあ、一緒に最高の旅行体験を手に入れましょう! 2023.08.10 生活の知恵