記事内に広告が含まれています

仮説実験授業「電池と回路」(第1回豆電球のつけかた)の報告

スポンサーリンク
仮説実験授業の実践
Hiro
Hiro

 2024年5月4日(土)サンデーゼミにおいて科学教室を実施しました。内容は,仮説実験授業「電池と回路」(第1回 豆電球のつけかた)です。今回のゼミ生の参加は5名,計8名の参加者でした。

Hiro
Hiro

 私は,今回の科学教室はとても楽しかったです。何が楽しかったかというと,ゼミ生が今まで学習してきた内容を使って考えることができたことを発見したからです。

【問題6】は次のような問題です。あなたは,この豆電球はつくと思いますか?どうでしょうか。一度,時間をとって考えてみてください。

Hiro
Hiro

ゼミ生は何をえらんだと,あなたは思いますか。

ア,つく。でしょうか?
イ,つかない。でしょうか?
ウ,くらくつく。でしょうか?
Hiro
Hiro

実は,ゼミ生の5人は全員がア,の「つく」を選びました。

Hiro
Hiro

正解は,アの「つく」なのです。ゼミ生,全員が正解です。

Hiro
Hiro

 ゼミ生が正解を選ぶことができたのは何故だと,

あなたは思いますか?

 それは,ゼミ生がアルミニウムは電気をよく通すことを,前の科学教室「自由電子が見えたなら」で学んでいるからです。その証拠に,あとの2名の参加者は,アルミは電気を通さないから「イ,つかない」を選んだ人もいますし,アルミは広いので電気が弱まってウ,くらくつく。を選んだ人もいたからです。
Hiro
Hiro

 私は,ゼミ生が学んだことを確実に自分の知識にしていると感心してとても嬉しくなったのです。

Hiro
Hiro

 実はゼミ生が正解をしたのはこれだけでなく,全部で3回もゼミ生が正解したことがありました。ゼミ生が盛り上がったことは言うまでもありません。

Hiro
Hiro

 これまで科学教室を実施してきて,ゼミ生は確実に学んでいるのだと私は確信することができた教室になりました。みなさん,これからも,科学教室(仮説実験授業)にご期待ください。

Shige
Shige

下の写真は,実験に集中するゼミ生のみなさんです。

〇参加者の「「電池と回路」第1回 豆電球のつけかた」に対する<楽しかったかどうか>の評価を載せておきます。
5.とても楽しかった   6人
4.楽しかった      0人
3.どちらともいえない  0人
2.つまらなかった    0人
1.まったくつまらなかった0人
〇参加者の「「電池と回路」第1回 豆電球のつけかた」に対する<わかったかどうか>の評価を載せておきます。
5.とてもよくわかった  4人
4.よくわかった     1人
3.どちらともいえない  1人
2.わからなかった    0人
1.まったくわからなかった0人
〇参加者の授業「電池と回路」に対する感想です。
Hiro
Hiro

感想を書いていただき,ありがとうございました。

(イニシャルの後の番号は,楽しかった度とわかった度を表しています。例えば,5,2は,5.とても楽しかった,2.わからなかった という意味です。)
〇電池と回路のべん強をしました。どのようにつなぐか,わからなかったけどべん強するうちつなぎ方がわかってよかったです。また電池と回路のべん強をしたいと思いました。電池と回路のべん強楽しかったです。(Kさん 5,5)
〇電池と回路の勉強がとても楽しかった。よく分かりました。(Kさん 5,5)
〇今日は,電気と電池をつなぐのを実験しました。とっても楽しかったです。(Uさん 5,3)
〇電池と回路がたのしかった。(Yさん5,5)
〇とてもたのしかった。よくわかった。(Nさん 5,4)
〇電池と回路で豆電球がつく仕組みが分かって,面白かったです。予想して実験して,結果を確かめるのが楽しかったです。(Hさん 5,5)

Hiro
Hiro

 次回の科学教室は,仮説実験授業「電池と回路」(第2回 はだか線とビニール線・エナメル線)です。

Hiro
Hiro

 電池と電気に関する問題を解いていきながら,基礎的な電気についての考え方を学んでいきます。きっと楽しい教室になると思いますので,ふるって参加してください。よろしくお願いします

Hiro
Hiro

最後まで読んでいただき,ありがとうございました

Shige
Shige

たまには,温泉へ行ってのんびりしませんか?

私のおすすめは,兵庫県北部にある湯村温泉です。

小さな温泉地でのんびりできると思います。

湯村温泉はこんなところです。

→ https://tk-s-e-office.com/?p=2325

 

旅館のおすすめは,部屋が広くて,リーズナブルなのはコトブキ(残念ながら露天風呂はありません!),プライベートな空間で食事をして,豪華で大きな露天風呂があるのは朝野家,プールやゲームコーナーがあってリーズナブルなのは井づつや,古い旅館でもいいなら<とみや>(笑)

 

やっぱり「朝の家」最高!(湯村温泉)

https://tk-s-e-office.com/?p=2880

 

このプールいいよね!(兵庫県・湯村温泉)

https://tk-s-e-office.com/?p=2805

 

旅館の近くには,<さんそん>という居酒屋があります。日本酒のソムリエがいておいしい日本酒を飲むならココ!

<さんそん>の近くに<中華料理 笑来園(しょうらいえん)>があります。ここは,餃子がおいしいです!

 

<じゃらん>では,いろんな種類の宿泊施設を紹介しています。

・犬や猫と一緒に泊まれる宿。

・露天風呂付き客室がある宿。

・リーズナブルな宿。

・市内にある交通の便がとてつもなく便利な宿。

一例として,熊本駅前にあるチェリーブロッサムホテル!

あなたの宿泊条件にピッタリの宿が必ずあります。

お値段の設定もいろいろです。

ぜひ調べてみてください。

 

下のサイトからホテルや旅館の予約ができます

よかったらどうぞ

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

仮説実験授業の実践
スポンサーリンク
Hiro-Jiiをフォローする