2024年5月4日(土)サンデーゼミにおいて科学教室を実施しました。内容は,仮説実験授業「電池と回路」(第1回 豆電球のつけかた)です。今回のゼミ生の参加は5名,計8名の参加者でした。
私は,今回の科学教室はとても楽しかったです。何が楽しかったかというと,ゼミ生が今まで学習してきた内容を使って考えることができたことを発見したからです。
ゼミ生は何をえらんだと,あなたは思いますか。
実は,ゼミ生の5人は全員がア,の「つく」を選びました。
そして,正解は,アの「つく」なのです。ゼミ生,全員が正解です。
では,ゼミ生が正解を選ぶことができたのは何故だと,あなたは思いますか。
私は,ゼミ生が学んだことを確実に自分の知識にしていると感心してとても嬉しくなったのです。
実はゼミ生が正解をしたのはこれだけでなく,全部で3回もゼミ生が正解したことがありました。ゼミ生が盛り上がったことは言うまでもありません。
これまで科学教室を実施してきて,ゼミ生は確実に学んでいるのだと私は確信することができた教室になりました。みなさん,これからも,科学教室(仮説実験授業)にご期待ください。
下の写真は,実験に集中するゼミ生のみなさんです。
〇参加者の「「電池と回路」第1回 豆電球のつけかた」に対する<楽しかったかどうか>の評価を載せておきます。
〇参加者の「「電池と回路」第1回 豆電球のつけかた」に対する<わかったかどうか>の評価を載せておきます。
〇参加者の授業「電池と回路」に対する感想です。
感想を書いていただき,ありがとうございました。
(イニシャルの後の番号は,楽しかった度とわかった度を表しています。例えば,5,2は,5.とても楽しかった,2.わからなかった という意味です。)
-
電池と回路のべん強をしました。どのようにつなぐか,わからなかったけどべん強するうちつなぎ方がわかってよかったです。また電池と回路のべん強をしたいと思いました。電池と回路のべん強楽しかったです。(Kさん 5,5)
-
電池と回路の勉強がとても楽しかった。よく分かりました。(Kさん 5,5)
-
今日は,電気と電池をつなぐのを実験しました。とっても楽しかったです。(Uさん 5,3)
-
電池と回路がたのしかった。(Yさん5,5)
-
とてもたのしかった。よくわかった。(Nさん 5,4)
-
電池と回路で豆電球がつく仕組みが分かって,面白かったです。予想して実験して,結果を確かめるのが楽しかったです。(Hさん 5,5)
※
次回の科学教室は,仮説実験授業「電池と回路」(第2回 はだか線とビニール線・エナメル線)です。
電池と電気に関する問題を解いていきながら,基礎的な電気についての考え方を学んでいきます。きっと楽しい教室になると思いますので,ふるって参加してください。よろしくお願いします
最後まで読んでいただき,ありがとうございました
たまには,温泉へ行ってのんびりしませんか
下のサイトからホテルや旅館の予約ができます
よかったらどうぞ