算数の計算力を高める方法

算数の授業での子ども達の成長

人はそれぞれ容姿も性格も全く違うように,子どもの成長も全く違うので,一斉授業の中でそれぞれの成長が見られるのはとても嬉しいことです。今回はその成長ぶりをほんの少しだけ記録してみようと思いました。よかったら,私のレポートを読んでください。よろしくお願いします。
仮説実験授業の実践

仮説実験授業「ものとその重さ」(第2回)の報告

2024年2月10日(土)に障害青年サポートセンターで科学教室を実施しました。内容は,仮説実験授業「ものとその重さ」(第2回)です。今回の参加者は,計12名でした。「ものとその重さ」の1部<ものの重さとそのはかり方>については,今回で終わりです。
生活の知恵

黒川伊保子『夫婦のトリセツ 決定版』(講談社α新書)の紹介

黒川伊保子さんが書いた『夫婦のトリセツ 決定版』(講談社α新書)の紹介をします。黒川さんの前著である『妻のトリセツ』によって,妻の考え方が私には初めて理解できました。そして今回,幸せな夫婦になるための黒川さんからのアドバイスをあなたにお伝えしたいと思います。
生活の知恵

失敗しないベッドの選び方

ベッドの選び方は次のようなやり方です。ホテルのベッドで寝てみて,あなたの身体に合っていたら,ベッドのメーカーと型番をそのホテルから教えていただいて,そのベッドをお店で買うということです。たったそれだけです。私には,それができなかったのです。あーあ,トホホ。
生活の知恵

そうだ,熊本の阿蘇へ行こう!

2023年12月23日から25日にかけて,熊本阿蘇へ旅行に行きました。大手旅行サイト<じゃらん>を使って予約した旅の様子をあなたにお伝えします。九州方面へ旅行したいと考えておられる方には参考になるかと思います。ぜひ最後までお付き合いください。よろしくお願いいたします。
仮説実験授業の実践

仮説実験授業「ものとその重さ」(第1回)の授業報告

2024年1月13日(土)に科学教室を実施しました。内容は,仮説実験授業「ものとその重さ」(第1回)です。今回の参加者は,計9名でした。この「ものとその重さ」の学習には,私なりの思い入れがあります。それは,<重さを理解すること>が科学の基本であり,特に大事なことだと思っているからです。
生活の知恵

岡田斗司夫『ユーチューバーが消滅する未来』(PHP新書2018年)の紹介

岡田氏は未来を予想するのが得意です。なぜかというとSF小説や一般の本を大量に読んでいるからです。岡田氏は,ソフトバンクの孫氏の未来予想について次のように述べています。「彼(孫氏)は,未来の描き方が技術に対してのみであり,新しい技術が社会へどう影響するのかを考えられていない」と,厳しい評価をしています。
仮説実験授業の実践

仮説実験授業「空気と水」(2023.4.30)の実践

<障害青年の教育をさらに保障するとある会>のサンデーゼミで,仮説実験授業をする機会を頂きました。そこで,「空気と水」を実施しました。5人のゼミ生と大人3人の計8人が参加してくれました。その結果をレポートにまとめました。読んでいただけると嬉しいです。
仮説実験授業の実践

第1回 実践報告研修会用レポート

私は,あるゼミで科学教室(仮説実験授業)を担当しています。その施設で,ゼミ生の成長のための研修会を開きました。その研修会に提出したレポートの内容です。
海外での仮説実験授業

熊本に住むオーストラリア人に会ってみた

「何もない毎日を過ごすより何かできないかと考え、中学のときの同級生にお願いしてオーストラリア人の方を紹介してもらった。この機会を利用して仮説実験授業を英語で説明できるか試してみたくなった。」その時の様子です。よかったら読んでください。よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク