仮説実験授業

例会の後、考えてみたこと

仮説実験授業によって、国語や社会、算数までも大きく変わり始めている。この流れを世界的な規模にまで大きくして、人類の英知を仮説実験授業に集めることで教育の変革を進めていきたい。世界中の子ども達が仮説実験授業を学ぶことによって、人類に恒久的な平和をもたらすことを夢みながら一歩一歩着実に進めていこう。
生活の知恵

何か気になる!湯村温泉への旅

あなたは,湯村温泉を知っていますか?昔,吉永小百合さん主演の「夢千代日記」というドラマがありました。 そのドラマの撮影地になったところです。今回は2023年11月,「住泉郷 井づつや」(かせんきょう いづつや)に一泊しました。その時の様子をお伝えします。
仮説実験授業とは何か

15分で仮説実験授業を説明する

ニュージーランドのオークランドに行くことが決定しています。泊まる民宿のご主人が小学校の先生を知っているらしく、紹介していただくようにお願いしています。本当に出会えるのかどうかは分かりません。しかし、準備だけはしておこうと思い15分ほどのプレゼンテーションを考えました。
サークルレポート

ボクの気になる言葉

仮説実験授業研究会ニュース 2019年3月号を読んで気になる言葉を書いてみました。
サークルレポート

ボクの個人海外旅行のやり方

今までツアーで海外へ行っていた方、一度個人海外旅行を楽しんでみませんか。一度、個人海外旅行やってみたい方に、私のやり方を簡単に紹介します。
サークルレポート

分布は変えられない!?

空気の温度は全ての分子が一定ではなくて、違う温度の分子が集まって一定の空気の温度になるように、人間の世界も同じように考えることができるということだそうです。つまり、人間社会も分布をもっているということです。
サークルレポート

日本が経済成長できない理由を人の頭で考えてみました

中部大学の武田邦彦氏は、「日本人には目的はないが、一生懸命することができる」とか「日本人は思考停止型だが、行動型である」のようなことを言っています。
サークルレポート

「社会の科学を楽しく学ぶ会」(2019年7月)が終わりました

<憲法の話>は、歴史について、私の知らないことがあり学ぶところが多くありました。憲法は国の決まり・約束・ルールであり、すべての法律及び個人の考え方のよりどころになるもので非常に大事なとりきめになります。
サークルレポート

日本の階層社会(役割分担社会)と個人

個人が考えることが国政に影響を与えることも当たり前です。国への影響が選挙を通してというところがミソになります。票の多いところが有利に国を動かすことになります。年代別により考え方は変わってくるだろうし、そういう意味で日本は階層社会だろうと思います。
サークルレポート

歴史っておもしろい!

『戦争と平和の世界史』茂木誠著(TAC出版)を読みました。これから書く以下については,すべて本の内容をまとめたものです。
スポンサーリンク